2011年12月20日火曜日

【1/22】「秒速5センチメートル」無料上映会

Taimeiシアターvol.2「秒速5センチメートル」


第1弾は「サマ―ウォーズ」を上映して、好評だったTaimeiシアター。いよいよ第2弾の作品が決まりました!風景描写の緻密さと美しさで大注目されている新海誠さんが監督した4作目の作品「秒速5センチメートル」です。

定員は30名となってますので、ご希望の方は下記までお電話かメールにてお申込みください。

■作品紹介
小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。
そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。
貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」。3本の連作アニメーション作品。

≪小学校のスクリーンで人気映画を観る!楽しむ!≫
■日 時 1月22日(日)14時~16時
■会 場 みらい館大明(池袋3-30-8)旧視聴覚室
■申込み お電話かメールにてお申し込みください(空きがあれば当日も可)
TEL:03-3986-7186 メール:miraikan_taimei@yahoo.co.jp
■費 用 無料
■定 員 30名(先着順)
■主 催 みらい館大明(NPO法人いけぶくろ大明)

2011年12月19日月曜日

アートはがき絵教室が開催されました!

大明の新しい講座「アートはがき絵講座」を開催しました。

まずは、ボールペンで線をかく練習から。
まる、さんかく、しかく、なみ、うずまき。同じボールペンでも力の入れ具合や角度によって線の太さや形の大きさが変わることを実感しました。


いよいよ絵はがきに挑戦!
色とりどりの草花を使い、どれを描くか迷ってしまいます。
参加者のみなさんは、おしゃべりに花を咲かせ、和気あいあいと楽しんでいました。お互いにひとりひとりの描いた絵を鑑賞し、良さを語り合っていました。また、先生からやさしくアドバイスを受けられるので、うまく描けなくても安心です。


おなじ画材を使っているのに、色のぬり方、線の使い方、絵の雰囲気は十人十色。同じ絵でも見る位置で雰囲気がかわります。なんだか不思議ですね。
今日描いた絵はがきはみらい館大明に展示してあります。
先生こだわりの画材を用意しておりますのではじめての方でも気軽にできます。


2011年12月16日金曜日

クリスマスを100倍楽しくする親子デコレーション講座

【12月10日(土)】

大明ではお馴染みの野田哲也さんを講師に迎え、クリスマスツリー&クリスマスリースの工作教室を行いました!
第一部はクリスマスツリー作り、第二部はクリスマスリース作りの二本立てでしたが、今回はクリスマスツリー作りの様子をお伝えします。

まず野田さんがあらかじめ用意しておいてくれた材料を針金やボンドを使って組み立てていきます。針金を使った少し細かい作業は“難しい”との声も上がりましたが、親子で力を合わせながら少しずつ丁寧につくり上げていきます。
そして、一通りかたちができあがったところでクリスマスツリーへの飾り付けです。
野田さんお手製の可愛いデコレーションスイーツやリボンを、思い思いにツリーに飾りづけしていきます。

これでみんな世界に一つだけのオリジナルのツリーができましたが…
この講座にはまだ続きがあります!


最後に、出来上がったクリスマスツリーのラッピング作業です。
これはラッピングコンテストで優勝経験のある野田さんだからこそできるとっておきのレクチャー!
野田さんにリボンの正しい使い方や、自宅でも応用できるこつなどを教えてもらいながらみんな出来上がったツリーをきれいのラッピングすることができました。

きれいにラッピングされたクリスマスツリーを家にかざれば、今年のクリスマスの準備は万端ですね。(BY I)






2011年12月13日火曜日

大明小学校でタイ舞踊を鑑賞しました

こんにちは!
大明スタッフの阿部です。今年もいよいよ残り2週間と少しになりました。寒さが身にしみる季節となり、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

さて今日は、講座!みらい館大明小学校の芸術鑑賞授業で、タイ舞踊を取り上げました。講師には、タイの現代演劇を代表する演出家、役者である、プラディット・プラサートーンさんに来ていただきました。タイの伝統舞踊や音楽への造詣が深く、民話や伝説と現代性を融和させた作品を創出し、国内外から高い評価を受けている方です。


授業はタイ舞踊についての簡単なレクチャーから始まりました。最初のスライドでタイ周辺の国の地図を見ながら、歴史的な話や地域ごとの違いを教えていただきました。タイでは、中国やミャンマー、マレーシアといった隣り合った国からの影響を強く受けているそうで、北部や南部のエリアごとに舞踊の種類も異なるそうです。


レクチャーの後は、実際の音楽に合わせて代表的な2つの踊りの型を踊ってくれました。一つは神様や王が大きな力を示す時の型で、もう一つは女性的な仕草を示す型でした。また、タイの古来の伝統舞踊では、全て男性が演じており、女性にも認められるようになったのは200年ほど前のことだそうです。


授業の後は、大明小学校の同窓会も兼ねて食事会を行いました。料理は大明のcococafe特製のタイ料理で、メニューはカレーや一味違う唐揚げ、タピオカのココナッツミルクなどでした。講師のプラディットさんも参加していただき、受講生とタイの話で盛り上がっていました。

ちなみに、講座!大明小学校5期は来週21日が卒業式です。約3カ月の新しい同級生とも一旦お別れです。また、第6期については4月以降募集を行う予定です。(By A)

2011年12月2日金曜日

【11/23】おとな大学“誰かのために企業する”「自分で仕事をつくる!ゼミ」開講です!

第一回目の「自分で仕事をつくる!ゼミ」は、なんといきなりの課外授業です!
当日参加者は西武ライオンズのファン感謝祭でにぎわう西武球場前駅に集合し、ケヤキの木が目印の「古民家付き貸し農園Corot」に向かいます。

午前中はCorotの畑で野菜や芋を収穫!みんな童心に返り畑仕事を楽しみます。そして、お昼ごはんは収穫したものを調理した野菜汁と焼き芋です。

本日は内容充実の二部構成。午後はCorot代表取締役峯岸祐高さんからお話を伺います。
テーマは「ベンチャー企業から古民家付き貸し農園運営へ 華麗なる転身」です。

峰岸さんは農家へ転身するまでの心の葛藤などを丁寧にお話して下さり、みなさん大きくうなずく場面が多々見られました。最後、グループワークでは掘りこたつに入り、焼き芋を食べながら峰岸さんへの質問を考えました。

今回は畑で野菜の収穫に峰岸さんの講演、とても充実した課外授業となりました。晴天の下での畑作業は都会で暮らす受講者にとって、とても貴重な体験だったのではないでしょうか。(By I)



【11/20】おとな大学「アートを仕事にする!ゼミ」開講です!

第一回目の講義は講師にローゼン美沙子さんを迎え「作品の魅力を120%伝える方法」についてお話しを伺いました。

この講座ではアートの世界で活躍中の「おとな」から、プロになるために必要なものは何なのか教えてもらいます。

今回の講師ローゼン美沙子さんの職業は、あまり聞きなれない「ギャラリスト」というお仕事です。講義ではギャラリーの仕事の話から、一体どんな人が買うのかというコレクターの話まで幅広くお話を聞くことができました。

とくに、「ギャラリーは作家がいないと食べていけない。作家とギャラリーは会社の中の制作部と営業部のような、対等な関係だと思ってやっている」というお話がとても印象的でした。

受講者は他ではなかなか聞くことのできない話を聞くことができ、とても有意義な時間になったと思います。(By I)