2012年2月12日日曜日

お雛さま工作教室を行いました!

子どもモノづくり学校シリーズ第3弾として、「親子でつくっちゃう!? 手作りお雛さま講座」を開催しました。当日は大人と子供を含めて17名の方に来ていただき、それぞれ工夫しながら、素敵なお雛さまを作っていきました。今回は大明アートコーディネーターの柳町さんが講師となって、簡単だけど本格的な工作教室となりました。
お雛さまは発砲スチロールで出来た本体に、きれいな紐を巻いて作ります。中には余った紐を使って結った髪型を作ってみたり、好きな色を組み合わせてオリジナルの作品に仕上げる人もいて、創意工夫にあふれる教室でした。
紐を巻くところなど、お子さんには難しい部分もあったようですが、お母さんと協力して自分だけものしていきました。苦労しながらも、真っ白な本体が少しずつ可愛らしいお雛さまになっていくと、嬉しそうな顔を見せてくれました。
1時間ほど工作をしていると、少し飽きてしまった子どもも出てきたので、おやつタイムを用意しました。やっぱりお菓子はひなあられと甘酒。意外と知られてないですが、ひなあられは簡単に手づくりできるんです。試しに目の前で作ったところ、子供たちに大人気であっという間に無くなってしましました。。詳しいレシピは下に書いておきますので、是非ご家庭で作ってみてください。
さて、休憩をはさんで気持ちがリフレッシュしたら、いよいよ仕上げです。髪をつけたり、細かい飾り付けをして完成させました。皆さん、最後にはとっても素晴らしい作品になって、アンケートにも「早速玄関に飾ります!」という声をいただきました。

次回の子どもモノづくり学校は、5月に予定しています。テーマは「漫画家さんに学ぶ!可愛い似顔絵講座」です。是非こちらもチェックしてみてください。(By A)

手づくり雛あられと甘酒のレシピはこちらから↓

★揚げない!ヘルシー雛あられ(3~4人分)
【材料】 切り餅5~6個、粉糖 適量、お好みで着色料やココアパウダーなど
【材料を下準備する】
① 普通に売っているお餅を1cm角くらいの大きさに切ります。
② 風通しの良いところに1日置いて乾燥させます。
【フライパンで炒る】
③ 油をひかずに、焦げないよう、かき混ぜながら炒ります。
④ 少し小麦色になり、ふっくらとしてきたら、皿に移して粗熱を取ります。
※食べてみて、口に残るようだったらもう少しです。
【味と色を付ける】
⑤ 炒ったお餅と粉糖や着色料などをビニール袋に入れて、よく混ぜます。
⑥ お好みでココアパウダーなどを入れると、いろんな味が楽しめます。


★風予防!手づくり甘酒(3~4人分)
【材料】酒粕(板粕)100g、水 500㏄、砂糖 大さじ3杯、塩 ひとつまみ、お好みで生姜汁
【酒粕を水につける】
① 鍋に、ちぎった酒粕と水を入れて、半日~丸一日放置します。
② 2時間ほど経つと崩れてくるので、かき混ぜておきます。
※水に浸して置いた方が、とろ~りまろやかな味わいになります。
【加熱して味付けする】
③ 少しずつ加熱して、砂糖と、塩少々を加えます。
④ 熱々を茶碗に注ぎ、お好みでおろし生姜かしぼり汁を落として完成です。
【お好みでアレンジ】
⑤ 牛乳と半々に割って飲んでもおいしく飲めます。(お子様におすすめ)
※酒粕によってはアルコール分が残っている場合がありますので、注意して下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿